1/144HG ダハック レビュー
ようやく先月買ったダ・カーポⅡディアレストマリッジが終わりました。
今更何故Ⅱなのかとも思いまいたが、後半は時系列がⅢに繋がりましたし、ようやくダ・カーポ内における問題に取り掛かったところで終わってしまうというもどかしいところで終わってしまったので、是非完結作を作ってほしいと思いました。
今回は1/144HG ダハックのレビューです。
キットの紹介は続きからどぞ。
今更何故Ⅱなのかとも思いまいたが、後半は時系列がⅢに繋がりましたし、ようやくダ・カーポ内における問題に取り掛かったところで終わってしまうというもどかしいところで終わってしまったので、是非完結作を作ってほしいと思いました。
今回は1/144HG ダハックのレビューです。
キットの紹介は続きからどぞ。
フロント&リア
頭部アップ
ビーム砲/ビームサーベル
ビームバリア
ポージング
かつてのステイメンのように中身だけがキット化。アサルトパックがキット化出来たんですからダーマもできそうな気もしますが、需要がなさそうですね。
この辺りのGレ終盤に登場したMSはキット化しないんだろうなとアニメを見ながら思っていました。
手の平にビームバリアの発生機があるためガンプラでも珍しい手の平にシールを張るようになっています。
見た目のバランスは悪くないのですが、両腕が大きく広げられないためポージングには制限が付いてしまうのが難点です。
スポンサーサイト
この記事へのコメント